最近、フリーコンサル(フリーランスのコンサルタント)と会う機会が多い。
少し前は、フリーコンサルといえばシニアな方が中心というイメージだったのだが、近年はコンサルティングファームで数年働いてそのままフリーコンサルトして独立、というキャリアもひとつの選択肢となっているようだ。

私も現在進行系でフリーコンサルタントへの転身を考えているひとりである。実際に数社のエージェントと会い、フリーランスの単価相場や需給、具体的に紹介可能な案件について聞いてみたこともある。

それでも現状はフリーではなくファームに所属するという選択をしているわけだが、その理由を頭の整理も兼ねて書いておこうと思う。

フリーコンサルになることのメリット

フリーになることのメリットとして、最も大きいのは手取り金額の上昇だろう。通常、総合コンサルティングファームで働いていれば給料はスタッフで600万円〜1,000万円程度(月40万円〜70万円程度+賞与)だが、フリーになると途端に1,200万円〜1,800万円程度(月120万円〜150万円)に跳ね上がる。

また個人事業主もしくは法人化することになるため費用を経費計上可能となり、実質的な可処分所得は更に増えるだろう。

他にもリモートを含めた柔軟な働き方が可能になったり、自由な時間を創出できたりといったメリットも考えられるが、そういった点は昨今コンサルティングファームもかなりホワイト化しているのでさほどの訴求点にはならない。

やはりフリーになって何が嬉しいの?と聞かれると、「金」が一番大きいのである。

所得を増やして豊かな生活をする、というのも立派な目的ではあるのだが、起業にチャレンジする人のセーフティネットになり得る、という点にも注目したい。

コンサルを卒業して、自分の事業をやってみたいというニーズは恒常的にある。でも今までの生活を捨ててリスクを取ることは怖い・・・そんな中でフリーコンサルという選択肢があれば、最悪失敗してもフリーで生きていけば大丈夫という受け皿があるだけで随分と心に余裕が出るだろう。

起業家はリスクをとってなんぼ、という考え方もあるだろうが、そのようなマクロの信条とは別に自分に有利な選択肢をうまく利用していくというのはミクロ的に何も間違っていない。

このようなセーフティネットがあることで、コンサルタントのような優秀な頭脳と気力を持った若手がリスクを取りやすくなることは良いことだと思う。

また、起業が軌道に乗るまでのキャッシュ作りとしてフリーコンサルという仕事を活用し、当面の食い扶持を稼いでいく、これは良いフリーコンサルの在り方だと思う。

フリーコンサルのデメリット
一方で、デメリットも当然存在するように思う。私が一番感じているのは、職業寿命の短さと、成長機会の欠如である。

フリーコンサルは職業寿命が短い。もちろん世の中には40代、50代になっても活躍しているフリーコンサルもいるし、我々をフリーランスとして企業に紹介することで生計を立てているエージェントは職業寿命などないと言うだろうが、現実問題として30代に比べて40代、50代のフリーコンサルに発注できる案件の数はかなり限られてくる。

これを不安に思わないコンサルタントはいないだろう。ファームにいれば、よっぽどの事態がない限りはクビになることはなく、安定した収入を得られ続ける可能性は高い(業界として拡大を続けるコンサルティングファームは、もはやそのような場所なのだ)。

目先の単価につられて中長期的なリスクを軽視すること、フリーコンサルにならない人はここを恐れている。私も一理あると思う。

また成長機会の欠如だが、コンサルティングファームにいると、常に上のメンバーからのフィードバックがあり、嫌でも成長圧力がかかり、結果としてプロジェクトを乗り越えるごとに成長していく健全なスパイラルがあるが、フリーコンサルとして仕事を受けると基本的には自分のできることを、自分のペースでこなしていくことになり、そこに快適性はあれど、成長へのプレッシャーや機会が失われるのもまた必然であろう。

いやそれは違う、フリーコンサルでも未経験の分野の案件を選べるし、そこで成長できる!という反論もあるだろうが、未経験の分野を我流でこなしたところで、知識が増えることはあってもコンサルタントとしての能力が大幅に上がることはない。

コンサルタントとしての能力を伸ばすには、クライアントからのフィードバックはもちろん大事だが、やはり自分より何倍も優秀な上司から、適切なフィードバックを受けることで成長していくものなのである。

フリーコンサルになるとファームであったような師弟関係は失われる可能性が高く、成長確度が鈍化することは免れないだろう。

ただし、これはコンサルタントとしての能力の話である。一生コンサルタントとして生きるつもりはなく、他の事業にピボットし、事業家として生きていくのであればこのような心配は不要だ。

私も独立をする時には、他の事業をメインとしつつ、初期的に必要なキャッシュを生み出すためにフリーコンサルの仕事を活用していきたいと考えている。そしてこれがフリーコンサルとしての”良い在り方”だとも思っている。


以上、私がフリーコンサルという選択肢に思うことであった。コンサルティング業界の拡大、それに伴う発注の多様化、フリーコンサルの隆盛は今後も一定続くだろう。ファームからフリーコンサルの流れも増え続け、若くして成功のロールモデルとなるようなタレントも出てくるはずだ。

しかし私の現状の考え方は上に書いたとおりで、独立するなら何かしらのメインとなるような事業を一定の規模まで育ててからとするのがベターなのではないかと思う。